|
2004春季リーグ戦
|
|
第1節・1回戦・第1試合
|
|
同 大−京 大
|
| 日時 |
平成16年 4月 3日(土)
|
球場 |
西京極 |
| T.N |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
| 同大 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
5 |
| 京大 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
試合時間
|
2時間18分 |
開始時刻 |
11時01分 |
勝利投手 |
染田 |
1勝0敗 |
| 終了時刻 |
13時19分 |
敗戦投手 |
土屋 |
0勝1敗 |
| 審判 |
球審 |
小谷 |
(近大OB) |
本塁打 |
後藤 |
1号2R(通算1号)
※ランニングHR
|
| 一塁 |
伊藤光 |
(関大OB) |
三塁打 |
|
|
| 二塁 |
石原 |
(立命OB) |
二塁打 |
峰久2 |
| 三塁 |
藤野 |
(関学OB) |
対戦成績 |
同大1勝 |
|
|
DOSHISHA
|
| 位置 |
名前 |
出身校 |
打 |
安 |
点 |
| (遊) |
荒川 |
智辯学園 |
3 |
1 |
1 |
| 遊 |
峰久 |
丸亀 |
1 |
0 |
0 |
| (捕) |
桑原 |
倉敷商 |
4 |
0 |
0 |
| (中) |
金澤 |
岡山城東 |
3 |
2 |
1 |
| (二) |
尾上 |
玉野光南 |
4 |
0 |
0 |
| (三) |
阿部文 |
杵築 |
4 |
2 |
0 |
| (左) |
岩本 |
桐蔭 |
3 |
1 |
1 |
| 走左 |
松浦 |
東筑 |
1 |
0 |
0 |
| (右) |
後藤 |
智辯和歌山 |
4 |
1 |
2 |
| (一) |
大西 |
智辯学園 |
3 |
1 |
0 |
| (投) |
染田 |
郡山 |
2 |
1 |
0 |
| 計 |
32 |
9 |
5 |
|
|
KYOTO
|
| 位置 |
名前 |
出身校 |
打 |
安 |
点 |
| (三) |
河原林 |
膳所 |
3 |
0 |
0 |
| (右) |
坂井 |
筑紫丘 |
3 |
0 |
0 |
| (遊) |
伊藤 |
松山東 |
3 |
0 |
0 |
| (一) |
中沢 |
水戸第一 |
3 |
0 |
0 |
| (捕) |
岡田 |
洛星 |
3 |
0 |
0 |
| (二) |
松岡諭 |
旭丘 |
2 |
0 |
0 |
| 打二 |
岩崎 |
膳所 |
1 |
0 |
0 |
| (中) |
鳥山 |
成蹊 |
3 |
0 |
0 |
| (左) |
折笠 |
県千葉 |
1 |
0 |
0 |
| 左 |
吉村 |
大教大天王寺 |
1 |
0 |
0 |
| 打 |
片山 |
洛星 |
1 |
0 |
0 |
| (投) |
土屋 |
西城陽 |
2 |
0 |
0 |
| 打 |
松岡祐 |
東大寺学園 |
1 |
0 |
0 |
| 計 |
27 |
0 |
0 |
|
|
|
|
| チーム |
振 |
球 |
犠 |
併 |
残 |
盗 |
失 |
暴 |
逸 |
ボ |
妨 |
| 【同大】 |
5 |
4 |
2 |
0 |
6 |
荒川 |
|
|
岡田 |
|
|
| 【京大】 |
11 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
松岡諭 |
|
|
|
|
|
【戦評】
同大染田(4郡山)が旧関六含め史上初となる完全試合達成という快挙を成し遂げ二連覇へ向け絶好のスタートを切った。
同大は3回一死二塁から1番荒川(1智辯学園)の左前適時打で1点を先制、その後一死一、三塁とした後3番金澤(3岡山城東)の右前適時打で更に1点を追加しこの回2点を先制した。その後後藤(4智辯和歌山)のランニング本塁打が出るなど合計5点を挙げた。
先発染田は初回から京大打線を寄せ付けず旧関六を含め史上初となる完全試合達成の大偉業を成し遂げ、二連覇へ向けて最高のスタートを切った。
京大は先発土屋(3西城陽)が好投を見せるも打線が同大染田の前に完璧に封じ込められ完敗した。
(写真:完全試合を達成した同大・染田)
|
|
|
|
Copyright 関西学生野球連盟
|