|
2004春季リーグ戦
|
|
第6節・1回戦・第1試合
|
|
関 大−同 大
|
| 日時 |
平成16年 5月8日(土)
|
球場 |
皇子山 |
| T.N |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
| 関大 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
| 同大 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
9 |
(八回表一死、登録外選手出場のため没収試合)
|
|
試合時間
|
1時間48分 |
開始時刻 |
11時02分 |
勝利投手 |
染田 |
4勝1敗 |
| 終了時刻 |
12時50分 |
敗戦投手 |
黒川 |
3勝1敗 |
| 審判 |
球審 |
大井 |
(関学OB) |
本塁打 |
|
号()通算号 |
| 一塁 |
衣川 |
(立命OB) |
三塁打 |
|
| 二塁 |
赤井 |
(近大OB) |
二塁打 |
後藤 |
| 三塁 |
北村 |
(京大OB) |
対戦成績 |
同大1勝 |
|
|
KWANSAI
|
| 位置 |
名前 |
出身校 |
打 |
安 |
点 |
| (遊) |
南 |
大阪桐蔭 |
3 |
0 |
0 |
| (左) |
三浦 |
酒田南 |
3 |
1 |
0 |
| (中) |
坂口 |
尽誠学園 |
3 |
0 |
0 |
| (一) |
瀬口 |
大阪桐蔭 |
3 |
0 |
0 |
| (捕) |
乙須 |
大阪桐蔭 |
3 |
1 |
0 |
| (二) |
森田光 |
関大一 |
2 |
1 |
0 |
| (右) |
山田 |
明徳義塾 |
2 |
0 |
0 |
| (三) |
北川 |
酒田南 |
2 |
0 |
0 |
| 打 |
松下 |
育英 |
1 |
0 |
0 |
| (投) |
黒川 |
郡山 |
2 |
1 |
0 |
| 計 |
24 |
4 |
0 |
|
|
DOSHISHA
|
| 位置 |
名前 |
出身校 |
打 |
安 |
点 |
| (遊) |
荒川 |
智辯学園 |
2 |
1 |
0 |
| (捕) |
桑原 |
倉敷商 |
3 |
1 |
1 |
| (中) |
金澤 |
岡山城東 |
3 |
0 |
0 |
| (二) |
尾上 |
玉野光南 |
2 |
0 |
0 |
| (三) |
阿部文 |
杵築 |
3 |
0 |
0 |
| (左) |
岩本 |
桐蔭 |
3 |
1 |
0 |
| (右) |
後藤 |
智辯和歌山 |
3 |
1 |
0 |
| (一) |
大西 |
智辯学園 |
2 |
0 |
0 |
| (投) |
染田 |
郡山 |
3 |
0 |
0 |
| 計 |
24 |
4 |
1 |
|
|
|
|
| チーム |
振 |
球 |
犠 |
併 |
残 |
盗 |
失 |
暴 |
逸 |
ボ |
妨 |
| 【関大】 |
7 |
1 |
1 |
0 |
4 |
|
乙須 |
|
|
|
|
| 【同大】 |
5 |
2 |
1 |
1 |
5 |
尾上 |
|
|
|
|
|
|
【戦評】
同大が関大の登録外選手出場のため没収試合となり関大に勝利した。
関大は八回表一死一塁で九番・黒川(4郡山)に代わって日浅(2今治西)が代打で登場した。しかし日浅は本日のベンチ入り登録をされておらず、審判の協議の結果、連盟申し合わせ事項によりこの試合を没収試合とすることを決定した。没収試合は関西学生となって初めて。(新人戦で一度あり)旧関六で一度あり。
|
|
|
|
Copyright 関西学生野球連盟
|