|
2004春季リーグ戦
|
|
第5節・1回戦・第2試合
|
|
関 大−関 学
|
| 日時 |
平成16年 5月3日(月)
|
球場 |
阪神甲子園 |
| T.N |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
| 関大 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 関学 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
× |
3 |
|
|
試合時間
|
1時間58分 |
開始時刻 |
13時29分 |
勝利投手 |
加藤学 |
1勝2敗 |
| 終了時刻 |
15時27分 |
敗戦投手 |
増田 |
1勝3敗 |
| 審判 |
球審 |
新阜 |
(近大OB) |
本塁打 |
|
号()通算号 |
| 一塁 |
木村 |
(立命OB) |
三塁打 |
|
| 二塁 |
野田 |
(京大OB) |
二塁打 |
南 |
| 三塁 |
金岡 |
(同大OB) |
対戦成績 |
関学1勝 |
|
|
KWANSAI
|
| 位置 |
名前 |
出身校 |
打 |
安 |
点 |
| (二) |
森田光 |
関大一 |
4 |
0 |
0 |
| (左) |
三浦 |
酒田南 |
3 |
1 |
0 |
| (中) |
坂口 |
尽誠学園 |
4 |
0 |
0 |
| (捕) |
乙須 |
大阪桐蔭 |
3 |
0 |
0 |
| 走 |
松下 |
育英 |
0 |
0 |
0 |
| 捕 |
小中 |
三田学園 |
0 |
0 |
0 |
| (遊) |
南 |
大阪桐蔭 |
3 |
1 |
0 |
| (一) |
瀬口 |
大阪桐蔭 |
3 |
0 |
0 |
| (右) |
山田 |
明徳義塾 |
2 |
1 |
0 |
| (投) |
増田 |
明徳義塾 |
1 |
0 |
0 |
| 打 |
森 |
関大一 |
1 |
0 |
0 |
| 投 |
田辺佑 |
明徳義塾 |
0 |
0 |
0 |
| 打三 |
黒田 |
広陵 |
1 |
0 |
0 |
| (三) |
北川 |
酒田南 |
2 |
0 |
0 |
| 打 |
光岡 |
生駒 |
1 |
0 |
0 |
| 投 |
磯部 |
三本松 |
0 |
0 |
0 |
| 計 |
28 |
3 |
0 |
|
|
KWANSEI
|
| 位置 |
名前 |
出身校 |
打 |
安 |
点 |
| (中) |
黒川 |
広陵 |
4 |
2 |
0 |
| (二) |
柴田 |
関西学院 |
4 |
2 |
1 |
| (右) |
徳山 |
鈴蘭台 |
4 |
0 |
1 |
| 右 |
相原 |
今治西 |
0 |
0 |
0 |
| (左) |
南 |
海田 |
3 |
1 |
0 |
| (一) |
矢川 |
郡山 |
2 |
0 |
0 |
| 一 |
近藤 |
今治西 |
1 |
0 |
0 |
| (捕) |
清水誉 |
小野 |
2 |
1 |
1 |
| (遊) |
渡邉 |
報徳学園 |
2 |
0 |
0 |
| (三) |
冨山 |
関西学院 |
3 |
0 |
0 |
| 三 |
池ノ内 |
浪速 |
0 |
0 |
0 |
| (投) |
加藤学 |
清教学園 |
3 |
1 |
0 |
| 計 |
28 |
7 |
3 |
|
| 投手 |
回 |
安 |
責 |
| 増田 |
4 |
4 |
2 |
| 田辺佑 |
3 |
3 |
1 |
| 磯部 |
1 |
0 |
0 |
|
|
| チーム |
振 |
球 |
犠 |
併 |
残 |
盗 |
失 |
暴 |
逸 |
ボ |
妨 |
| 【関大】 |
7 |
2 |
0 |
2 |
3 |
三浦、松下 |
増田 |
|
|
|
|
| 【関学】 |
4 |
1 |
3 |
2 |
5 |
黒川2、柴田 |
渡邉 |
|
|
|
|
|
【戦評】
関学が先発・加藤学(3清教学園)の力投で関大を下した。
関学は初回、無死一、三塁から遊撃手の野手選択で1点を先制。四回には一死三塁から六番・清水誉(2小野)の犠打で更に1点を追加、五回にも二死二塁から二番・柴田(4関西学院)の左前適時打で1点追加した。
この得点を先発・加藤学が関大打線を散発3安打に抑える好投で関大打線を封じ込め1500人の観衆を集めた伝統の関関戦第1戦を制した。
関大は投手陣、打撃陣共に精彩を欠き優勝戦線から一歩後退する痛い星を落とした。
(写真:今季初勝利を完封で飾った関学・加藤学)
|
|
|
|
Copyright 関西学生野球連盟
|