|
2008秋季リーグ戦
|
|
第8節・1回戦・第2試合
|
|
同 大−立 命
|
| 日時 |
平成20年10月28日(火)
|
球場 |
西京極 |
| T.N |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
十 |
十一 |
十二 |
十三 |
十四 |
計
|
| 同大 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 立命 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1x |
1 |
|
|
試合時間
|
3時間32分 |
開始時刻 |
18時08分 |
勝利投手 |
藤原正 |
5勝1敗 |
| 終了時刻 |
21時40分 |
敗戦投手 |
藤井 |
4敗 |
| 審判 |
球審 |
小谷 |
本塁打 |
|
|
| 一塁 |
伊藤光 |
三塁打 |
|
| 二塁 |
藤野 |
二塁打 |
上内(立命)
|
| 三塁 |
北村 |
対戦成績 |
立命1勝 |
| 左線審 |
辻 |
|
| 右線審 |
木村長 |
|
|
DOUSHISHA
|
| 位置 |
名前 |
出身校 |
打 |
安 |
点 |
| (遊) |
辻 |
広陵 |
5 |
1 |
0 |
| (二) |
石尾 |
倉敷商 |
4 |
0 |
0 |
| (左) |
松原匡 |
天理 |
6 |
1 |
0 |
| (三) |
吉川 |
智辯学園 |
4 |
1 |
0 |
| (一) |
磯部 |
郡山 |
5 |
0 |
0 |
| (捕) |
小林 |
広陵 |
5 |
2 |
0 |
| (右) |
生島 |
大阪桐蔭 |
5 |
1 |
0 |
| (中) |
村山充 |
岡山城東 |
2 |
0 |
0 |
| 打 |
山内 |
静岡 |
1 |
0 |
0 |
| 中 |
大﨑 |
岡山城東 |
1 |
0 |
0 |
| 打 |
佐藤 |
報徳学園 |
1 |
0 |
0 |
| 中 |
前納 |
中京大中京 |
1 |
0 |
0 |
| (投) |
藤井 |
天理 |
6 |
1 |
0 |
| 計 |
46 |
7 |
0 |
|
|
RITSUMEI
|
| 位置 |
名前 |
出身校 |
打 |
安 |
点 |
| (右) |
藤原大 |
立命館宇治 |
5 |
1 |
0 |
| (中) |
長谷川 |
東筑 |
4 |
0 |
0 |
| 三 |
宮本 |
立命館宇治 |
2 |
0 |
0 |
| (二) |
柳田 |
神港学園 |
6 |
0 |
0 |
| (左) |
津川 |
広陵 |
5 |
1 |
0 |
| (三) |
藤原宏 |
天理 |
3 |
0 |
0 |
| 打 |
西山 |
京都成章 |
1 |
1 |
0 |
| 走中 |
福田 |
玉野光南 |
2 |
1 |
0 |
| (遊) |
上内 |
立命館宇治 |
5 |
2 |
1 |
| (捕) |
乗替 |
若狭 |
4 |
1 |
0 |
| (一) |
坂根 |
天理 |
2 |
0 |
0 |
| 打 |
藤田 |
報徳学園 |
1 |
0 |
0 |
| 一 |
内野 |
履正社 |
0 |
0 |
0 |
| (投) |
藤原正 |
県岐阜商 |
5 |
0 |
0 |
| 計 |
45 |
7 |
1 |
|
|
|
|
| チーム |
振 |
球 |
犠 |
併 |
残 |
盗 |
失 |
暴 |
逸 |
ボ |
妨 |
| 【同大】 |
17 |
6 |
2 |
0 |
12 |
|
石尾2、吉川、小林 |
|
|
|
|
| 【立命】 |
17 |
2 |
3 |
1 |
10 |
藤原大 |
乗替 |
|
|
|
藤原大(小林) |
|
【戦評】
いつ終わりを迎えるか見当のつかない、まさに伝統の一戦となった。
同大藤井(2・天理)、立命藤原正(3・県岐阜商)、両先発投手は相手打線を一歩も寄せ付けない見事な投球を披露させ観客をうならせた。
両投手、走者を背負っても直球とスライダーをうまく組み合わせ凡打の山を築いた。
そして、幕切れは突然訪れた。0対0で迎えた14裏回、1死後に福田(3・玉野光南)が左前で出塁した。続く上内(3・立命館宇治)に投じた藤井の渾身の173球目を右中間へ運び、福田が一気に本塁をつき、劇的なサヨナラ勝ちをさめた。
これで立命は優勝に王手をかけ明日の一戦に挑む。
同大は藤井が1球に泣き、打線は援護できず、見殺しにしてしまった。
【写真:サヨナラ打を放った上内】
提供:関西学生報道
|
|
|
|
Copyright 関西学生野球連盟
|