|
2008春季リーグ戦
|
|
第6節・3回戦・第1試合
|
|
近 大−立 命
|
| 日時 |
平成20年 5月15日(木)
|
球場 |
西京極 |
| T.N |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
| 近大 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
| 立命 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
4 |
|
|
試合時間
|
2時間21分
|
開始時刻 |
13時01分 |
勝利投手 |
田中宏 |
3勝 |
| 終了時刻 |
15時22分 |
敗戦投手 |
滝谷 |
1敗 |
| 審判 |
球審 |
辻 |
(同大OB) |
本塁打 |
|
|
| 一塁 |
藤野 |
(関学OB) |
三塁打 |
上内(立)
|
| 二塁 |
樽本 |
(関大OB) |
二塁打 |
溝端(近)
|
| 三塁 |
黒羽 |
(京大OB) |
対戦成績 |
立命2勝1敗
|
|
|
KINKI
|
| 位置 |
名前 |
出身校 |
打 |
安 |
点 |
| (二) |
岡澤 |
大産大附 |
2 |
0 |
0 |
| (三) |
三野 |
近大附 |
4 |
0 |
0 |
| (中) |
藤川 |
広陵 |
4 |
1 |
1 |
| (一) |
藤田 |
済美 |
4 |
0 |
0 |
| (遊) |
荒木 |
帝京第三 |
4 |
1 |
0 |
| (右) |
溝端 |
近大附 |
4 |
1 |
0 |
| (捕) |
國本 |
近大福山 |
3 |
0 |
0 |
| (投) |
滝谷 |
智辯和歌山 |
0 |
0 |
0 |
| 打 |
田中一 |
北大津 |
1 |
0 |
0 |
| 投 |
谷口 |
大産大附 |
0 |
0 |
0 |
| 投 |
安部 |
近大附 |
0 |
0 |
0 |
| 打 |
福井 |
報徳学園 |
0 |
0 |
0 |
| 走 |
一ノ瀬 |
長崎日大 |
0 |
0 |
0 |
| 投 |
中後 |
近大新宮 |
0 |
0 |
0 |
| (左) |
西山 |
桐生第一 |
2 |
0 |
0 |
| 左 |
若松 |
大阪桐蔭 |
1 |
0 |
0 |
| 計 |
29 |
3 |
1 |
|
|
RITSUMEI
|
| 位置 |
名前 |
出身校 |
打 |
安 |
点 |
| (右) |
福田 |
玉野光南 |
3 |
1 |
0 |
| (中) |
長谷川 |
東筑 |
3 |
0 |
0 |
| (左) |
藤原大 |
立命館宇治 |
4 |
2 |
3 |
| (二) |
柳田 |
神港学園 |
3 |
1 |
0 |
| (捕) |
乗替 |
若狭 |
4 |
0 |
0 |
| (遊) |
上内 |
立命館宇治 |
4 |
1 |
0 |
| (一) |
坂根 |
天理 |
2 |
0 |
1 |
| (投) |
田中宏 |
大垣北 |
3 |
2 |
0 |
| (三) |
宮本 |
立命館宇治 |
1 |
0 |
0 |
| 計 |
27 |
7 |
4 |
|
| 投手 |
回 |
安 |
責 |
| 滝谷 |
4 |
3 |
1 |
| 谷口 |
1 1/3 |
4 |
3 |
| 安部 |
1 2/3 |
0 |
0 |
| 中後 |
1 |
0 |
0 |
|
|
| チーム |
振 |
球 |
犠 |
併 |
残 |
盗 |
失 |
暴 |
逸 |
ボ |
妨 |
| 【近大】 |
5 |
4 |
0 |
0 |
5 |
荒木、西山 |
|
|
|
|
|
| 【立命】 |
4 |
4 |
3 |
0 |
6 |
|
田中宏 |
田中宏 |
|
|
|
|
【戦評】
天王山第三戦。
流れは2回戦をとった立命にあった。初回、先頭福田(3・玉野光南)が出塁し、一死2塁から藤原大(4・立命館宇治)の左前適時打で先制した。
追加点が欲しい立命は5回に二死満塁でまたも藤原大の左前適時打で2点を挙げ、6回にも坂根(4・天理)のスクイズで1点を加えた。。
先発田中宏(3・大垣北)は2回戦に続き近大打線を3安打1失点に抑え2試合連続で完投勝利を飾った。
反撃したい近大は好機すら作れず、八回に藤川(3・広陵)の左前適時打の1点止まりで最後まで流れを引き戻すことが出来なかった。
【写真:打っては2安打、投げては被安打3、1失点に抑えた田中宏】
|
|
|
|
Copyright 関西学生野球連盟
|