|
2011春季リーグ戦
|
|
第8節・1回戦・第1試合
|
|
同 大−立 命
|
| 日時 |
平成23年5月30日(月)
|
球場 |
わかさスタジアム京都 |
| T.N |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
| 同大 |
4 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
6 |
| 立命 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
3 |
|
|
試合時間
|
2時間12分 |
開始時刻 |
18時07分 |
勝利投手 |
平川 |
6勝1敗 |
| 終了時刻 |
20時19分 |
敗戦投手 |
徳山 |
1勝1敗 |
| 審判 |
球審 |
大井 |
本塁打 |
|
| 一塁 |
長谷川 |
三塁打 |
|
| 二塁 |
長尾 |
二塁打 |
生島、小林、平川、中谷(同大)/金子(立命)
|
| 三塁 |
柳川 |
対戦成績 |
同大1勝 |
| 左線審 |
伏見 |
|
| 右線審 |
古川 |
|
|
DOSHISHA
|
| 位置 |
名前 |
出身校 |
打 |
安 |
点 |
| (遊) |
川越 |
佐賀西 |
2 |
0 |
0 |
| (二) |
篠川 |
明豊 |
4 |
0 |
0 |
| (左) |
中谷 |
大阪桐蔭 |
4 |
2 |
2 |
| (右) |
生島 |
大阪桐蔭 |
4 |
1 |
1 |
| (捕) |
小林 |
広陵 |
3 |
2 |
1 |
| (三) |
森川 |
大阪桐蔭 |
2 |
1 |
0 |
| (一) |
山本定 |
智辯和歌山 |
4 |
0 |
0 |
| (投) |
平川 |
上宮太子 |
4 |
2 |
2 |
| (中) |
﨑山 |
徳島城東 |
3 |
0 |
0 |
| 打 |
司馬 |
西条 |
1 |
0 |
0 |
| 中 |
大谷 |
大垣北 |
0 |
0 |
0 |
| 計 |
31 |
8 |
6 |
|
|
RITSUMEI
|
| 位置 |
名前 |
出身校 |
打 |
安 |
点 |
| (遊) |
金子 |
立命館宇治 |
3 |
2 |
1 |
| (二) |
勝田 |
東邦 |
3 |
0 |
0 |
| (左) |
田所 |
福知山成美 |
4 |
0 |
0 |
| (三) |
瀧野 |
今治西 |
4 |
1 |
2 |
| (一) |
福岡 |
今治西 |
3 |
0 |
0 |
| (中) |
松島 |
立命館宇治 |
4 |
0 |
0 |
| (右) |
保母 |
掛川西 |
4 |
2 |
0 |
| (投) |
徳山 |
三田学園 |
0 |
0 |
0 |
| 投 |
山田 |
立命館宇治 |
1 |
0 |
0 |
| 投 |
工藤 |
立命館慶祥 |
2 |
0 |
0 |
| 打 |
野々川 |
東邦 |
1 |
0 |
0 |
| (捕) |
山村 |
神戸国際大附 |
2 |
0 |
0 |
| 打 |
八代 |
報徳学園 |
1 |
0 |
0 |
| 捕 |
湊﨑 |
鹿児島実 |
0 |
0 |
0 |
| 計 |
32 |
5 |
3 |
|
|
|
| 投手 |
回 |
安 |
責 |
| 徳山 |
1/3 |
2 |
2 |
| 山田 |
2 1/3 |
3 |
1 |
| 工藤 |
6 1/3 |
3 |
1 |
|
| チーム |
振 |
球 |
犠 |
併 |
残 |
盗 |
失 |
暴 |
逸 |
ボ |
妨 |
| 【同大】 |
11 |
5 |
3 |
0 |
6 |
森川 |
﨑山、篠川 |
|
小林 |
|
|
| 【立命】 |
7 |
2 |
1 |
0 |
5 |
金子 |
瀧野 |
|
|
|
|
|
【戦評】
同大が先勝し、優勝に王手をかけた。
試合が動いたのは初回、無死二、三塁から犠飛で1点を先制すると、生島(4・大阪桐蔭)、小林(4・広陵)、の連続適時二塁打などで一挙4点を先制し、その後、3回にも1点を追加する。
粘る立命は5回、金子(3・立命館宇治)の適時二塁打で1点、8回にも2点を返したが反撃もそこまでだった。立命は初回に失った4点が、あまりにも大きかった。
これにより、立命の優勝は消え、明日、同大は3季連続25度目の優勝をかけた1戦に臨む。
【写真:立命打線を封じた同大守備陣(左から森川、平川、小林)】
提供:関西学生報道
|
|
|
|
Copyright 関西学生野球連盟
|